Garden animal
屋外広告の素材であるターポリンを使った、ぬいぐるみプランターです。ターポリンを利用する事で、屋外でも置いておけるぬいぐるみができました。布はランダムな組み合わせで作られるので、同じ物は1つとして出来ません。 ※ガーデンポット付き(培養土 / 種)
It is a stuffed animal planter using the tarpaulin, a material used for outdoor advertising. By using a tarpaulin, the stuffed animal planter can be placed and set outdoors. Since cloth is made from a random combination, each product is very unique with one-of-a-kind pattern.
Price
¥9,500 +tax
Size
W300mm×H380mm×D220mm

About Material
ターポリン
新築販売を開始した集合住宅では宣伝用にターポリン(塩化ビニール)横断幕を使用することが多く、それらの多くは、平均して数ヶ月~1年程度の販売期間を経て撤収し回収されます。回収された宣伝用シートは、現状だとその全てが廃棄されています。
ターポリンは屋外用シートなので雨風に強くシート地のものは水を通さず、メッシュ地の物は通気性に優れています。

Designer
RiKKi SATO(Yello.LLC) http://yello.co.jp
佐藤利樹。
ブランド・商品開発コンサルティング/グラフィックデザイン/インテリアデザイン及びスタイリングアートワーク及びクライアントワークをプロジェクトと捕らえ、目的をクリアするために必要な 『全ての要素をデザインする』プロジェクトデザイナー。
東京生まれ。日本大学経済学部卒。合同会社Yello CEO。
ライフスタイルエディトリアル ショップ「CIBONE」のビジュアル・イベント企画を担当。独立後、レストランの内装やアパレルブランドのエキシビション空間演出を手がける一方、プロダクトデザインをスタート。KDDI iida LSPより充電機「chargy」発売。同プロジェクトでELLE DECO YOUNG TARENT受賞。現在は、毎年採れたてのオーガニックコットンで作る違いを愉しむ今年のタオル「コットンヌーボー」(IKEUCHI ORGANICより発売、グッドデザイン賞受賞)、リサイクルブランド「RECYCLE STANDARD」、創業1585年扇子を中心として和ブランド「西川庄六商店」、ドネーションプロジェクト「RIBBONS」、フットゴルフブランド「SHIELDS FOOT GOLF CLUB」のディレクションが進行中。
世界的アパレル企業「H&M」ショッパー及びノベリティーデザイン、「蔦屋書店」シーズングラフィック、「第一ホテル」チャペルデザイン、「LYURO 東京清澄 THE SHARE HOTELS」トータルディレクション・グラフィックデザイン等、 ジャンルを越えて様々なプロジェクトで東京をデザインする。